ブログパーツ ■ HOG ISLAND OYSTER Co. サンフランシスコ - 米国
fc2ブログ
美味しいごはんを食べた日々

まさい

まさい

Hog_Island_Oyster_0810-20.jpg

欧米人は生ものあまり好きじゃないのに
なぜかオイスターは平気で食べる。
生牡蠣って、生もののなかではグロテスクな部類なのに
なぜなんだろう?

まあ、まさいにとってはそんなことどうでもよくて
美味しい、新鮮なオイスターを安く食べられれば嬉しい!

Hog_Island_Oyster_0810-21.jpg

この日はひとりごはんを覚悟していたけど
たまたま知人とタイミングが合ったので
2人で軽く食べにいくことにした
行き先はフェリービル

■HOG ISLAND OYSTER Co. サンフランシスコ

ここは対岸にわたるフェリー埠頭のあるところだけれど
ビル内にはいい感じのショップやレストランがいろいろある
キャビアにするか、オイスターにするか迷ったが
キャビアは高そうなので、オイスターにした

Hog_Island_Oyster_0810-22.jpg

お店に到着したのは7時頃
店内の席は空いていたけれど、
やっぱり夜景の見えるテラスがいいので
しばらくワインを飲みながら店内で待つ。

カウンターの奥ではひたすら牡蛎の殻を割り続ける職人さん
さすがだね、素手でやってる。
もう、手のひらの皮、かなり分厚くなってるんだろうね

Hog_Island_Oyster_0810-23.jpg

15分ほどまったら、テラスの席があいたので
さっそく移動する。
すぐにパンを持ってきてくれたよ。
デカイね~、これぞアメリカンサイズ
バターもたっぷりあったので
オーダーしたものが来るまでに、めしゃめしゃたくさん食べたよ

Hog_Island_Oyster_0810-24.jpg

このお店にはRaw OysterとBaked Oysterがある。
最初にでてきたのはBakedのほう

・Oysters Rockefeller 9ドル

これ、ニューヨークのグランド・セントラル・オイスターバーで
見かけたけれど、満腹のため諦めた一品
とっても楽しみ!

牡蛎の上に、Bloomsdale産のほうれん草、Recard、
そして、パン粉をのせて焼いたもの。

アメリカで焼き牡蛎を食べたの初めてだけど
かなり美味しいね、これ。 
ところで、Recardってなんだろ?

Hog_Island_Oyster_0810-25.jpg

さて、お待ちかね、Raw Oyster!
この日は6種類の牡蛎を扱っていて
全部食べたかったのでこれを注文

・Oyster Bar Mix 12個 30ドル

いわゆる盛り合わせで、ひとつ当たり2.5ドル
牡蛎の銘柄はこんなの

・Hog Island Sweetwater (Pacific)
・Hog Island Kumamoto (Kumamoto)
・Blue Point (Atlantic)
・Kusshi (Pacific)
・Pema Quid (Atlantic)
・Chelsea Gems (Pacific)

この中で知っていたのはBlue Pointだけ
そうそう、熊本産のがアメリカでも養殖されてるのは
聞いたことあるけど、このKumamotoだよね。

ドライな白ワイン飲みながら、6個をぺろり

Hog_Island_Oyster_0810-26.jpg

ここはフェリービルという名前なので
フェリー埠頭を連想するのは自然なんだけど
てっきり、いまは使われてないのかと思ってた
でも、ちゃんとフェリーが停まってるよ

対岸にわたる橋の照明がすごく綺麗だね~
ロマンチックな場所だよ、すごく。

Hog_Island_Oyster_0810-27.jpg

焼牡蛎と生牡蠣を食べてとりあえず目的は果たせたけど
まだ、ちょっと物足りないのですこし追加オーダー

・Market Greens 6ドル

いわゆるグリーンサラダだけど、
生ベーコンのようなものがお愛想程度にのってる(笑)

そして、もうひとつ期待して頼んだものがある。

・Clam Chowder 14ドル

そう、有名なクラムチャウダー
どんなのがでてくるか、楽しみ♪

Hog_Island_Oyster_0810-28.jpg

でてきたとき、一瞬、あれって思ったよ(笑)
クラムが殻ごとはいってるクラムチャウダーなんて初めて。

スープはもちろんクラムチャウダーの味
っていうか、ものすごく美味しい♪
いままで食べたクラムチャウダーでも
一二を争う旨さだったよ。

ひとつひとつ殻から身をはずしながら食べたので
すごく時間がかかったけれど、すごく満足!
港では屋台で4ドルくらいでクラムチャウダー売ってるけど
14ドルだすだけの価値有りだね!

このお店は終わるのが比較的早くて
夜8時には閉店してしまう。

このままさっさと戻るのはちょっと惜しかったので、
フェリービルからホテルまでゆっくりと散歩して帰ったよ
とても楽しい桑港の夜のひとときでした♪


──────────
【訪問日】 2008年10月 
【店 名】 HOG ISLAND OYSTER Co.
【ジャンル】オイスターバー
【住 所】 One Ferry Building, San Francisco, California 94111
【電 話】 ?
【営業時間】 Monday - Friday 11:30am - 8:00pm
       Saturday & Sunday 11:00am - 6:00pm
【定休日】 無休
【キーワード】 オイスター Oyster フェリー Ferry
──────────


大きな地図で見る
関連記事
ブログパーツ

Comments 2

There are no comments yet.
まさい  

Kママさん
はじめまして~
いつもブログご覧いただき、ありがとうございま~す
あはは、そうなんですよ。
けっこうほったらかしにしてあった写真をひっぱりだしてきて
想い出として書いてます。
牡蛎にやられたんですか?
ぼくは幸いまだその経験ないのでつらさがわかりません。
かなり強烈らしいですね!
まあ、十分に火を通したかきフライとか牡蠣飯あたりから
復活してみてくださいね~

これからもよろしくね♪

2008/12/10 (Wed) 00:51 | EDIT | REPLY |   
Kママ  
初めまして♪

こんばんは☆いつも楽しく拝見しています♪日付を見て、昨日は京都、今日はアメリカと…なんとも忙しいお方だなぁ~と思ったら、思い出とかなんですね(笑’ 勘違いしてました^^;
牡蠣ですかぁ~…約10年前ですけど中ってしまってホント死ぬ思いをしました(T_T)でも一説、10年たったら大丈夫と聞いたので最近やっと【カキフライ】を1コ食べれるようになりました^^;やっぱ怖いですけどね!余談でしたが…これからもちょくちょくお散歩に来ますね♪

2008/12/09 (Tue) 21:15 | EDIT | REPLY |   

Comment welcome !