■ Bistro a vin Daigaku フレンチ 【2008年12月 昼】

新規開店のフレンチやイタリアンのお店
最初のころ、お客さんに知ってもらうために
ランチをやっていて、人気がでてくると
ディナーに専念するというパターンが多い
しかし、ここは逆
■Bistro a vin Daigaku 大阪・長堀橋

お客さんのご要望が多かったので
ランチ始めたらしい。 奇特なお店♪
ランチメニューは2種類
・Menu A 1575円
前菜+メイン+デザート+飲み物
・Menu B 2415円
前菜+パスタ+メイン+デザート+飲み物
きょうは8人でランチ会
せっかくなので、みなさんMenu Bです♪
どんなのが出てくるのか楽しみ

まず、前菜はこれ
・鰯とトマト ジャガイモのパヴェ
パヴェってなんや? と思ったけど
横からみるとそれがわかる

いろんな食材を重ねてあるのをパヴェと言うそうな
見た目も美しいし、トマトと鰯とジャガイモの
このコンビネーションがとても美味しい!

この日の8人のうち、7人は以前から知ってるかた
お一人新人さんはお若い男性
いつもより元気まんまんのランチ会です
パンはおかわり自由

このお店
ビストロなのにパスタメニューが豊富だよ
夜のお食事でも、かなり美味しいパスタをいただける。
きょうのパスタは
・ファルファッレ 豚ミンチとブロッコリーのラグー マジョラム風味
大盛りお願いするのを忘れたのは痛恨の極み
リボン型のパスタに、絶妙の味付けの豚ミンチ
店内は3階建てで
1階にカウンター席
2階・3階がテーブル席
いずれもいい感じのスペースです。

メインのお料理は3種類からチョイスできる
・若鶏の赤ワイン煮
・仔羊のクスクス
・市場より入荷の鮮魚のポワレ
まさいが選んだのは、仔羊のクスクス
仔羊とクスクスは相性が良いらしくて
よくこの組み合わせがある。
中近東・アフリカ系のお料理っぽいです。

こちらはKさんがチョイスした鮮魚のポワレ
魚の名前はアラと言っていた
調べてみたらこれのよう
スズキ目スズキ亜目ハタ科ハタ亜科アラ族 アラ
http://
すごくよい感じに火入れされてました。

デザートはこちら
・黒糖のパンナコッタ キウィのシャーベット ミントのソース
このデザートはいずれも絶品。
黒糖の甘さと、キウィの軽い酸味がうまく混ざり合って
すばあしい後味です。
ディナーのときと同様に
とてもよい雰囲気の店内で
素敵なお料理をいただいて
そして、みなさんとの楽しい会話に
時を忘れる土曜の午後のひとときでした。

このあと、すこし盛りを過ぎた感のある
銀杏並木の黄色いアーケードを散歩して
落ち着いたカフェでまた2時間くらい
楽しくお話をして解散しました。
【過去のBistro a vin Daigaku】
2007年8月 ディナー
──────────
【訪問日】 2008年12月
【店 名】 Bistro a Vin DAIGAKU
【ジャンル】フレンチ
【住 所】 大阪市中央区東心斎橋1-4-22
【最寄駅】 地下鉄 長堀橋駅 徒歩2分
【電 話】 06-6241-5431
【営業時間】 LUNCH 12:00-14:00(LO)
DINNER 18:00-22:00(LO)
BAR 22:00-24:00(CLOSE)
【定休日】 火曜
【キーワード】 ビストロ ダイガク ビオワイン ワイン
──────────
大きな地図で見る