ブログパーツ ■ 水車生蕎麦 山形・天童 【2008年12月 夜】 - 東北
fc2ブログ
美味しいごはんを食べた日々

まさい

まさい

Suisya_0812-14.jpg

さすが東北は温泉の宝庫
ここ、天童には道路に面したところに露天風呂がある


いや、ウソウソ。
そんな、なんぼなんでも道路に面して露天風呂があるわけない!

これは、足湯
とっても気持ちよさそう
雪景色のなかでお湯に足をつけて
語り合うのって楽しそうだね♪

さて、今夜の晩ご飯、なににしようか?

あしたはお昼前から『平成鍋合戦
そこでたらふくお鍋を食べられる(食べないといけない)ので
きょうは軽くお蕎麦にしよう♪

Suisya_0812-15.jpg

■水車生蕎麦 山形・天童

このお店は前回こちらに来たときに
名物料理のこれをいただいた

元祖鳥中華

これが期待を遙かに上回る旨さだったので、再訪。
でも、今回は中華は頼まない

Suisya_0812-16.jpg

大阪をでる前から、きょうはこれを頼むことに決めていた。

・元祖 板そば 1400円

このお店が240年前に創業したときの初代が
製粉業のかたわら、板に蕎麦をのせて客にふるまったのがはじまり
前回は、上記の元祖鳥中華といっしょに温かいなめこ蕎麦も
いただいたけれど、ちょっと柔らかめだった
それにくらべ、この板そばはかなり歯ごたえがあるらしい。

Suisya_0812-17.jpg

ご覧のように、店内は田舎風
とってものどかな雰囲気だよ
お蕎麦を食べながら、長時間お酒を飲んでるおじさんも
けっこうたくさんいらっしゃる。
もし、まさいの地元にこういうお店があったら、
入り浸ってしまいそうな雰囲気

Suisya_0812-18.jpg

山形県の蕎麦屋さんをリサーチしていたら
あちこちで、『ゲソ天』が旨い と書いてあったので
気になって注文してみた。

とても美味しい衣に、レモンをすこし搾って食べる
これがまた旨い! 
しかも、海老天とは違い、ゲソ天はめちゃ安い
いいねぇ、山形は… なんていう話をしながら
ゲソ天食べてたら、お蕎麦がやってきた

Suisya_0812-19.jpg

これこれ!
メニューの写真とおんなじやん♪
すごいボリューム
もちろん、これは2人前だけどね

Suisya_0812-20.jpg

近寄って見るとこんな感じ。
まさいはあまり蕎麦に詳しくないので
あまりうまく表現できないが
キリリと、エッジが立っていて、いかにも美味しそうに見える

Suisya_0812-21.jpg

じゃあ、さっそくいただきまーす。

う~~ん、旨いっ!

うわさ通り、かなり歯ごたえあるよ
でも、蕎麦の香りがすごく良くて
歯触り良いので、いくらでも食べられる。

去年の温かいお蕎麦とはまったく別物のような感じ
かなりの量があったけど、もちろん完食!
でも、お腹いっぱい。

あー、明日のために、きょうは軽く済ませておくつもりだったのに
いつも以上に食べてしまったような気がする…
困った困った(^_^;)


──────────
【訪問日】 2008年12月 
【店 名】 水車 生蕎麦
【ジャンル】蕎麦・ラーメン
【住 所】  天童市鎌田本町1丁目3-26(天童温泉)
【最寄駅】 天童駅 徒歩10分
【電 話】 023-653-2576
【営業時間】11:00~23:00
【定休日】 無休
【キーワード】 蕎麦 そば ソバ ラーメン
──────────


大きな地図で見る
 

水車生そば (そば / 天童)
★★★★ 4.0

関連記事
ブログパーツ

Comments 0

There are no comments yet.

Comment welcome !