■ Sugakiya りーべる王寺店 【2009年3月 昼】

奈良の王寺町というところに行ってきた
生駒から近鉄生駒線という
超ローカル線に乗って、約30分のところ
近鉄生駒線は山間のど田舎を走っている
生駒をでると、平群町(へぐりちょう)や斑鳩町(いかるがちょう)を抜けて
王寺町につながっている
このあたりはローマとおなじくらい歴史のある地域だ。
あの有名な、法隆寺も斑鳩町にある
日本の超歴史的資産がふんだんにある地域だよ
終点の王寺町は予想に反して、けっこうな街だったね。
さて、どこかでお昼を食べようと思ったけれど
どんなお店があるのかまったくわからない
適当にさまよってたら、ココを見つけたよ
■Sugakiya りーべる王寺店
おお~、なんだか久しぶりにみるSugakiya
ここにしよう~♪

ものすごく久しぶりにきたので
メニューを改めて全部みてみると
あらら、いろいろ種類が増えてるね!
眼にとまったのはコレ
・タンタン麺 コク辛 420円
う~む、Sugakiyaにしては高いな!
いままで200円台のラーメンしか食べたことなかったのに…
昔は注文したら、番号を書いた札をくれて、
できあがったら、大声で○番さ~ん って呼ばれたんだけど
いまは違う。
番号を書いた無線の受信機をくれる
注文したのができあがると、これで呼んでくれるのだ
ハイテクなのだ!

ぴぴぴぴっ、ぴぴぴぴっ、ぴぴぴぴっ
早いな~、もう呼ばれたよ♪
と思っていったら、あんみつのようなデザートがおいてあった
まさい あれ? タンタン麺頼んだんやけど!
おばちゃん あー、ごめんごめん、番号押しまちがえたわ。
王寺のおばちゃんにかかると、ハイテクも役にたたない

さあ、来ました!
Sugakiyaにしては高級食のタンタン麺
Sugakiya伝統のけったいなフォークスプーンでいただこう♪
おお、けっこう旨いやん!
麺はもちろん、いつものSugakiya麺
でも、この値段にしては悪くない
いつもの焼き豚もはいってる。
スープもコク辛でなかなか行けるよ。
ほんとすっごく久しぶりのSugakiya
なんだか、こころ温まる雰囲気の、とっても満足なランチタイムでした
──────────
【訪問日】 2009年3月 昼
【店名】 Sugakiya りーべる王寺店
【ジャンル】 ラーメン
【住所】 奈良県北葛城郡王寺町久度2-2-1 りーべる王寺東館地下1階
【最寄駅】 近鉄・JR 王寺駅 徒歩1分
【電話】 0745-73-2204
【営業時間】 りーべる王寺の開店中
【定休日】 日曜
──────────
大きな地図で見る