■ 天神橋筋商店街 たこ焼き お遍路 【2009年黄金週間最終日】

黄金週間の最終日の5月6日
たこ焼き屋さん巡りをするお遍路ツアーを企画した
お遍路というのは四国八十八ヶ所を巡礼することをいうので
今回はおそらく一割お遍路程度になりそう

mixiの日記やコミュを通じて参加者を募集したところ
十名ものお遍路さん候補が集まってくれた
ただし、途中参加一名、所用のため中退者一名
内訳は男4名、女6名
当日、午後1時に天六駅8番出口でたところの
マクドの前に集合!
お持ち帰り用のタッパーを持参する
気合いの入ったひともいる。

まず最初に訪れたのは
天六の、商店街からすこしはずれたところにあるお店
店名:芋蛸
ここでいきなり難問にぶち当たる
メニューが多すぎ!

さんざん悩んだ結果、まずこれをオーダー
・三種焼き18コ 1170円 (@65円)
いもたこ 6コ
エビマヨ 6コ
スジネギ 6コ
↑上の写真がこれ

たこ焼きがでてきたら、持参のいすの上に乗せて撮影会
手に持っているのは、各自の取り皿と割り箸
これがないと、熱くて食べられない人がいるからね
撮影はみなさん行儀よく順番待ちしてます

もひとつオーダーしたのがこれ
・和風出汁あんかけ8コ 560円 (@70円)
このお店、メニューが多くてオーダーにかなり迷ったが
どれもとても美味しかった
各たこ焼き屋さんで食べたあと、みんなで評価した
・旨い 2点
・普通 1点
・不味い 0点
の3段階評価。
当日は点数づけしなかったが、参考にしてみる。
結果、
・芋蛸 : 13点

2店目は、天六から商店街にはいってすぐの処にある
とても目立つお店
店名:たこ焼き わなか
このお店は商店街のなかにすでに2店舗あり、
さらに3店舗目が開店準備中という、大規模店
食べログのたこ焼き部門で第1位を獲得しているらしい。

ここでも2種類オーダー
・たこ焼き ソース12コ 550円 (@45.8円)
・たこぽん ポン酢12コ 600円 (@50円)
まあ、有名店だけあって、まあまあの味を出していたけど
まあまあを越えてはいないかな…
みなさんの評価結果は
・わなか : 7点

3店目に移動する
いまの2店を比較しただけでも、はっきりした違いがある
これからどんなのがでてくるか楽しみ!
さて、3店目は、昼頃店頭を通過したときには
閉まっていたので、本日休業かと思ってたら
午後からの開店のよう
・たこ将軍
ここも珍しいメニューがあるので楽しみ

店頭に小さなキャンプテーブルセットがおいてあって
そこで食べることができる。
味付けに4種類があり、そのうち2種類をオーダー
・塩 8コ 400円 (@50円)
・しょうゆ 8コ 400円 (@50円)

各自、それぞれ1こずつなので
食べるときはこんな雰囲気
右が塩、左がしょうゆ
この塩味のがめっぽう旨かった
単品では本日最高の旨さだったような気がする♪
さて、みなさんの評価はいかに
・たこ将軍 : 12点
塩としょうゆで旨さが違ったため、
評価に困った参加者も数名いたようだ

天神橋商店街を南下し、天五のところで
天五商店街西方面に折れる
そこにはけっこう有名なたこ焼き店舗がある
・うまい屋

このお店を、たこ焼き日本一と呼ぶ人も多数いるくらい
お店の名前通り、旨い たこ焼き屋さんだ
ここの焼き方がおもしろい
写真向こうからこちらに流れ作業
片面焼いて、ひっくり返してしばらくたったら
鉄板ごととなりの空いている鉄板のうえにひっくりかえし
15コまとめて、裏返す。
とても合理的!
最後に両面焼けたら、鉄板ごともちあげ、
てまえの溝にばさっとおとす。
まるで、屋台のベビーカステラのよう(笑)

・たこ焼き 16コ 640円 (@40円)
ここでオーダー担当のまさい
大変な失態をしでかす
おばちゃん:ソース塗っておきますか?
まさい :はーい、塗っておいて!
うまい屋をよくご存じのかたなら、え~~~っ?
と悲鳴をあげるだろう。
そう、うまい屋のたこ焼きはソースを塗らないのが基本
なのに、ついうっかり『塗っておいて』と答えてしまった。
しかし、おばちゃんも、なんで、『ソース塗っておきますか?』
なんて聞いたんだろう~???
なので、ここの評価結果は本来のうまい屋の
実力を反映していないかもしれない。
・うまい屋 : 13点
うまい屋から商店街にもどらず、逆方向に東進する
話は脱線するが、そこには有名な寿司屋の御三家がある
・すし政
・春駒
・奴寿司
しかし、地元生活者のCさんは
この3店より『まるまん寿司』がご贔屓だそうだ
・まるまん寿司 基本1貫75円
ぎょえー、めちゃ、安い
たこ焼きが1コ40円~70円するこのご時世
回ってない寿司1貫75円なんて、破格じゃないか!

話をもどそう
寿司屋御三家の前を通り抜けて、ファミマの前をすぎたあたりに
ゆったりと営業しているたこ焼き屋さんがあった
・たこやき名瀬
名瀬というのは奄美大島の地名
ここのおばちゃんが奄美大島出身なのかどうかは不明

商店街からすこし離れているので
あの雑踏がなく、とてもゆったりした気分で食べられる
・しょうゆ 8コ 280円 (@35円)
・ポン酢 8コ 280円 (@35円)
ここ、安いね。 それに結構うまいよ。
評価結果はしかしこんな感じ
・たこやき名瀬 : 7点
点数を単価で割ってみると、真の実力がわかるかも

しばらく池田町界隈を散策したあと
また、横道にはいったところにあるこのお店
・寛子
なんかスナックの名前みたいなたこ焼き屋さん
小雨も降ってきて、ちょっと状態悪い
早くアーケードに戻りたいと思いながらオーダー

・ソース+マヨ 20コ 450円 (@22.5円)
おお、本日最安値更新!
しかし、評価結果は
・寛子 : ●点
作り置きだったこともあって、残念な結果に…
気だてのよさそうなおばちゃんなので
人徳点を追加してあげたいです。

さて、アーケードにもどり
雨にもマケズ、風にもマケズ、通りを南下する
しばらくいくと、角に派手な看板
あー、2店目でたべたお店のもひとつの店
・たこ焼き わなか
さっきも食べたのでやめようか? という意見もあったが
店舗が違えば味も違うかも… ということで
さっきとはちがうメニューをオーダー

このとき9人だったので、
9コのやつを選んだよ
・わんこだこ かつお出汁 9コ 500円 (@55.6円)
たこ焼きと明石焼きの中間みたいな感じ
かつお出汁につけていただきます。
けっこう旨かったよ♪

このあと何軒か発見したけど
残念ながら、休日のため閉店中
祝祭日はお客さんが多いので、
どこでも開店してると思ってたんだけど
それはまさいの誤解
商店街は日祝が休みのお店、けっこう多いのだ

商店街のコロッケ屋さんで有名な『中村屋』
そのすぐ向かいにある一銭焼きのお店
・一銭屋
にもたこ焼きあったのでさっそく購入

ここでオーダーしたのはコレ
・たこ焼き(そのまま) 8コ350円 (@43.8円)
さっき、うまい屋で素焼きのたこ焼き食べ損なったので
こんどはなにもつけない『そのまま』
さて、評価は
・一銭屋 : 6点
まあまあでした。

このお店に『たこせん』も売ってた。
たこせんとは、たこ焼きをつぶして、
えび煎で挟んだもの。
ひとつ100円
たくさんのお店を回ると
うちに帰ってから、どこのがどうだったか忘れちゃうので
Hさんにお願いして『書記』をやってもらった
その記録と成績表がこれ

12時15分ころスタートして、
最後の店で食べたのが15時45分ころ
およそ1時間半のたこ焼きお遍路だった
もういちど、お店の名前を列挙しておこう
各店の情報はリンクしている食べログで見てね!
1.天六 芋蛸
2.天六 わなか
3.天五 たこ将軍
4.天五 うまい屋(天五商店街)
5.池田町 たこやき名瀬
6.天4 寛子(路地)
7.天四 わなか
8.天二 一銭屋
この日は大勢でまわったので、その都度代金を各自払うのは
めんどくさいということもあって、最初にひとり1000円を徴収
それを会計のCさんがまとめて支払ってくれた。
すぐになくなるかと思ったら、8店舗まわってもまだ余ってる
お休みのお店がいくつかあったのがちょっと残念
全部オープンしていたら、ちょうどお腹いっぱいになったかな。
こんど、たこ焼き遍路しようと思う方は
ぜひ、平日か土曜日にされることをお薦めします。
とっても満足な黄金週間最終日でした!
【キーワード】たこ焼き たこやき 蛸焼き タコ焼き 遍路 巡礼