■ ローザネーラ 大阪・靭公園

まさい こんにちは~、予約をお願いしてるまさいです♪
店 員 いらっしゃいませ。 お二階へどおぞ!
と、とおされたお二階

おおぉ~、いまからどんな素敵なディナーが始まるんだろう?
って感じのとっても素敵な個室スペース
といっても、個室ではない。
上等のロフトのような感じのところで、1階のフロアが見渡せる
こんな素敵な場所でのランチ会
■ローザネーラ 大阪・靭公園
とても人気のあるイタリアン
この日も予約のお客さんだけで満席ですと書いてあった

ランチコースは1800円から5000円までの3種類
この日は1800円のコースをお願いしてある。
まずはスープ
・淡路島産新タマネギの冷製スープ
イタリアンのランチでスープがでてくるのって珍しいよね
しかも最初からすごく旨い

このローザネーラ
なんとなくお上品系のレストランのイメージをもってたよ
最初のスープを味わって、ますますその感を深くする
パンは自家製塩味

ところがどっこい
アンティパストをみると違うような気がしてきた
・カポナータとポテトといわしのトルティーノ
カポナータはフレンチのラタトゥイユによくにたもの
説明によると、カポナータのほうが原型らしい
トルティーノは重ねてあるという意味らしい
イワシとポテトを重ねてある。
きょうは飲み物に白ワインもらったので
ワインのアテに最適なアンティパストだよ

さて、プリモピアット
イタリアンで楽しみなのはやっぱりパスタだよね
本日のパスタはこれ
・春野菜とパルマ生ハムのトマトソース パスタ
きょうはたっぷり食べたかったので、まさいは大盛注文
↑上の写真はまずでてきた『並』
おお、並でもけっこうおおいやん!

さて、こちらが本日唯一発注された『大盛』 (プラス300円)
うわぁ、すごいすごい!
嬉しい盛りだね♪

じゃあ、伸びないうちにさっそく、いただきまーす
麺は細めのフェデリーニくらいかな
これくらいの細さだとアルデンテってのは難しい
でも、ちょうどよいくらいの茹で具合
そして、たっぷりはいった春野菜
野菜好きにはとっても嬉しいよ
パルマ生ハムは・・・ どこにはいってるのか不明(笑)
分量といい味付けといい、すっごい満足感だよ♪

そして、セコンドピアット
きょうのセコンドは鶏料理
・大山地鶏のロースト 万願寺唐辛子添え
これ、地鶏に香草パン粉をかるくまぶして
焼いてあるだけなんだけど、これがまた絶品
こんな旨い鶏はなかなかないよ
素材もいいけど、火入れの具合が最高
さっきのパスタも素晴らしかったけど
大山地鶏がまたすごい満足感だね

そしてドルチェはこれ
・自家製パウンドケーキとバニラアイス
まあ、これは普通だったかな
それにしても、1800円でこのお料理は素晴らしい
そして、2階のこの席がとっても落ち着けて
すごく素敵なひとときを過ごすことができたよ

実は開店前、お店の前でまってたとき
大阪のおばちゃん集団がいっしょに待ってたので
隣り合ったら、迫力負けしちゃうだろうなぁと
ビビってたんだけど、ぼくたちは2階席
O集団は1階席。 助かりました。
まあ、ぎゃははははという笑い声は
ドームのような天井に響き渡ってたけどね(笑)
6月6日の参観日、雨ざーざー降ってきて…
というお絵かき歌にもあるように
この日は雨のはずだったんだけど、
強力な晴れオンナさんたちのおかげで
とっても良い天気になったこの日のランチ会でした。
めでたしめでたし♪
──────────
【訪問日】 2009年6月
【店名】 ローザネーラ Rosanera
【ジャンル】 イタリアン
【住所】 大阪市西区京町堀1-8-11 ラクメンビル1階
──────────
大きな地図で見る
ローザネーラ (イタリアン / 本町、肥後橋、淀屋橋)
★★★☆☆ 3.5