■ リール フレンチ 大阪・玉造 【2009年6月 昼】

垂仁天皇18年(紀元前12年)に創建されたというここ
■玉造稲荷神社
江戸時代にはおかげ参り(お伊勢参り)の出発点となっていたらしい
・お伊勢さん参宮本街道の地図
この付近一帯は古代、勾玉などを作っていた
玉造部の居住地であったという歴史のある街

JR玉造駅からのんびりあるいて10分くらいのところ
玉造稲荷神社のあたりまでくると、とても閑静な住宅街
こんなところにも隠れたフレンチのお店があるよ
■リール 大阪・玉造
この日は、お昼前に玉造の近くにくる用があったので
食べログで探していて見つけたお店
あまり聞いたことのない名前なので新しいのかとおもったら
もう10年もやってるらしい

住宅地にあるフレンチのランチなので
メニューはけっこう幅広い
・洋風弁当(ディネット) 1050円
なつかしの洋食を2段のお弁当にしたもの
・タイムコース 1680円
前菜+有機野菜のスープ+魚又は肉料理
・ミントコース 2100円
前菜+有機野菜のスープ+魚又は肉料理+デザート+飲み物
きょうは時間もゆっくりあるので、ミントコースを注文する
最初にでてきたのはこのスープ
・インカイモの冷製ポタージュ
濃厚でしっとり
からっぽの胃に染み渡る美味しさだね

朝からちょっと用があったので
お店にはいったのは午後1時半ころ
オフィス街のレストランなら、
もうがらがらになってる頃だけれど
住宅街だとちょっと様子が違うね
2時過ぎても近所のおばさんや
中小企業の偉いさん風のお客さんがやってきて遅ランチ

いっぽう、こちらは本日の用事は済ませてしまったので
のんびりランチ
前菜は2種類からのチョイス
・スモークサーモン、小海老、ホタテ貝の柑橘風味のゼリー寄せ
・自家製鴨のスモークと温泉玉子のサラダ仕立て
メニューをみたとたん、絶対コレって選んだ

プリン状のゼリーのなかに、
スモークサーモン、小海老、ホタテ貝が凝縮されている。
ゼリー寄せ好きのまさいにとって、最高の一品♪
もう一個食べたい!

メインは魚料理か肉料理のどちらかを選ぶ
まさいは肉
・仔牛肉の煮込み ポムパルマンティエ仕立て
ポムパルマンティエってなんじゃいな?
柔らかく煮込んだ仔牛のお肉に
綺麗な色に盛りつけられたお豆さん

お魚料理はこれ
・瀬戸内海産 鯛のポワレ
大葉風味のバターソース ラタトゥイユ添え
ちょうどよい火入れの鯛のポワレ
わー、いくらが乗ってるやん!

のどかにゆっくり流れる時間
ワインを飲んでたら、きっと居眠りしてしまったかも…
・パイナップルのコンフィーとココナッツのムース
その昔のお伊勢参りの出発点
大勢に見送られていく、おらが村の代表参拝者たちのことに
思いを馳せながら、ゆったりとした午後のひとときは過ぎてゆく
──────────
【訪問日】 2009年6月
【店名】 リール Rire
【ジャンル】 フレンチ
【住所】 大阪市中央区玉造2-4-13 上町ロングピア1F
【最寄り駅】環状線 玉造駅 徒歩10分
【電話】 06-6767-0567
【営業時間】ランチ11:30-14:00
ティー14:00-15:30
ディナー17:30-22:00
【定休日】 火曜日
【キーワード】玉造 フレンチ のどか
──────────
大きな地図で見る
リール (フレンチ / 玉造、森ノ宮)
★★★★☆ 4.0