■はじめてのお料理教室 木村先生 大阪・本町 【2006年5月】

会社をリタイアしたあと、小さなバー&レストランをやりたいと
思ってるまさいは、きょうからお料理教室に通うことになりました(^_^)/
通うといっても月に1回なので、10年続けてやっと120回
まあ、それぐらいやれば、すこしは人様に食べていただける
ものが作れるんじゃないかなぁ~
でも、きょうはとっても楽しみにやってきました。
この教室はmixiのマイミクさんに教えていただいて、
きょうは一緒に参加です!
きょう習いに来られてるのは、ぼくを含めて6人
こちらはぼくの担当のお料理の材料
豚肉、ベーコン、トマト、玉ねぎ、トマト缶(ホール)です

そうそう、本日のメニューはこんな感じです。
1.ベーコンとチーズ入りじゃが芋 お焼き
2.人参スープ(冷製)
3.蛸のサラダ
4.豚肉のトマトソースのペンネ
5.白身魚のピストゥーソース
スナックエンドウとエリンギ添え
イタリアンのコース料理って感じで楽しみです♪
まずは材料をみじん切りにしました。
いつも玉ねぎをみじん切りにするときに、苦労していたので
先生にコツをきいたら…
『おおっ~ なるほど~!』っていう、方法を教えてもらいました。
みじん切りの仕方、知ってますか?

さて、ぼくのお料理ですが…
まず、フライパンにオリーブオイル大さじ1をいれてベーコンを
炒めたあと、ベーコンから油が出てきたら、玉ねぎを加えて
しばらく炒めます。
玉ねぎが飴色になってきたら、豚バラをまぜ、軽く焼けたところで
ホールトマトと、フレッシュトマトをいれて、押し潰します。
そのまま、水分が飛ぶまで20分くらい煮込みます。
これが、煮込んでるところ。

そして、ペンネはおおきな鍋で15分くらい茹でます。
スパゲッティと違って、簡単に伸びたりしないので、
茹で時間はそんなに厳密でなくてもいいらしいです。
こちらは隣のコンロで焼きはじめた、じゃが芋のお焼き
すごくいい匂いがしてきました♪

これを調理している女性は、このお料理教室に
もう10年も通ってるんだそうです。 すごいね~
その方によると、10年通っててもいちども同じメニューが
でてこなかったんだって。 これまた、すごいね~!!
こちらは大皿に盛りつけられた、『蛸のサラダ』、『ペンネ』
そして、むこうに見えるのが『人参スープ』です

なんだか、だんだんディナーの準備ができてくるようで
ちょっとドキドキしてきましたね!
さて、ひととおりお料理が完了したので、
テーブルについてお食事の時間です。
ここにさそってくれた、マイミクさんによると、
ほかのお料理教室とちがって、調理のあとの食事時間が
ゆったりととってあるので、楽しく食事できるのが
嬉しいんだとおっしゃってました♪
せっかく苦労してつくったんだから、楽しくいただかないとね!
では、みなさんそろったところで、いただきま~す♪
まずは前菜、『ベーコンとチーズ入りじゃが芋 お焼き』

とっても香ばしく焼けています。
見かけは和風だけど、ベーコンとチーズが入っているので
お味は洋風。 じゃが芋は丸い男爵です。
そして、こちらは『人参スープ 冷製』

これは素晴らしく美味しかったです。
このままでもレストランで出せるくらい…
煮込んだあと最後にミキサーにかけてピューレにするんです。
人参臭さはまったくなく、ほんとになめらかな食感♪
こちらは大皿に盛られた『蛸のサラダ』

海老やイカでも良いそうです。
ぼくは個人的には蛸より海老のほうが好きだな♪
白ワインビネガーの心地よい酸っぱさが、食欲を増進してくれます
いよいよぼくのつくった『豚肉のトマトソースのペンネ』

それぞれ自分のおさらに取り分けていただきます。
なんだか、すこし緊張する!
ぼくの処女作です♪
お味は… 自分で言うのもなんですが、けっこう美味しいです
まあ、先生の指導どおりつくったのだから、美味しいのができて
あたりまえなんだけど、なんだか嬉しいな~
みんなも美味しいと褒めてくれました(^_^)/
さて、最後のメインディッシュは
『白身魚のピストゥーソース スナックエンドウとエリンギ添え』

このように盛りつけると、ほんとうにコースのメインディッシュって
感じがしますよね♪ 美味しそう!
『ピストゥーソース』っていうのは茄子をベースにみじん切りの
野菜を加えて炒めたソース
とっても美味しいです~!
これにワインがあったらほんとうに嬉しいなって思ってたら、
このお料理教室では自由にワインとかお酒をもってきて
いいらしいので、次からはなにか準備しようかなって思ってます。
7時前からスタートしたお料理教室、
お食事をすべておえたらもう10時頃になってました。
きょう、覚えたことは…
‐玉ねぎのみじん切りの仕方
です(^_^)/
でも、ほかの方の調理も見れるので
いっぱいいっぱい勉強になりました。
それに、美味しいディナーもいただけたし!
また、来月の教室が楽しみでーす♪