ブログパーツ ■ 小作 ほうとう 山梨県・甲府 【2009年8月 18きっぷの旅 1】 - 関東
fc2ブログ
美味しいごはんを食べた日々

まさい

まさい

Kosaku_0908-19.jpg

自分の思ったとおりにことが運んだとき、

『うまいもんだよ、かぼちゃのほうとう』

とつい口をついて出てくるらしい。
あー、甲州の年輩の方々限定なんだけどね


青春18きっぷをつかって
東京から大阪に向かう途中で
その甲州の中心地、『甲府』で途中下車したよ

Kosaku_0908-20.jpg

甲府駅前の商店街
りっぱな屋根付きの商店街

それにしても、甲府駅前は『武田信玄』一色だよ

 ・カステラ焼き 風林火山
 ・ふるさとの味 桔梗信玄餅

甲州の誇る、超英雄なんだね

東京を朝7時半ころに出発
特別快速で高尾
そして、そのあと普通列車で甲府まで
甲府に到着したのは10時半ころ

ちょっと早いけれど、ここで早昼を食べよう♪

Kosaku_0908-21.jpg

甲府のグルメ
検索したらでてきたよー

『ほうとう』

そうそう、何年か前に山梨に来たときも食べた記憶ある
やっぱり有名店で食べたいと思って
食べログで見つけたお店がここ

■小作 甲府駅前店

ほうとうといってもいろいろメニューあるよー
基本はこれのようだ

 ・かぼちゃほうとう 1100円

あー、これか!
甲州のひとたちがつい口をついてでてくる言葉!

Kosaku_0908-22.jpg

11時開店の小作
開店早々に入ったよ。
でも、ぼくより早く二人組が二組とお一人様が二人

めったに食べられない、本場のほうとう
どのメニューにしようかとかなり迷った

基本のうまいもんだよ『かぼちゃほうとう』にしようか…
それとも、豪華な『熊肉ほうとう』にしようか…

迷ってるうちに、最初のお客さんの鍋を運んできた
あはは、熱々だから、しゃもじに引っかけて運んできてる
要領いいねー、甲州の人

Kosaku_0908-23.jpg

迷った末に選んだのはこれ

 ・きのこほうとう 1500円

ひとり鍋になみなみと盛られたほうとう
予想以上にすんごい量が入ってる。
食べきれるかな…
基本のかぼちゃはちゃんとはいってる
しかもでかいのが2~3切れもだよ

どんなきのこが入ってるんだろー
パッと見た感じ、カボチャとぜんまいしか見えないんだけど…

Kosaku_0908-24.jpg

店頭においてあった『ほうとうの由来』
一見、饂飩と書いてあるようだけど
ちゃんと見たら違う漢字(笑)

さて、ほうとうってどんな食感なんだろ

Kosaku_0908-25.jpg

じゃあ、冷めないうちに…
いや、ちょっとは冷めてくれたほうが嬉しいんだけど

いっただっきまーす!

幅広で分厚くて長~いので、もちあげるの大変
ちゃんと、ハンカチでよだれかけして食べたよ

歯ごたえ硬すぎず良い感じですごく旨いー
ただ、見かけ以上に、すんごいボリューム

Kosaku_0908-26.jpg

おお~、さすが『きのこほうとう』だね
上からみると、ほとんどきのこ見えなかったけど
掘り返してみると、こんなにいろんな種類のが出てきたよ

とっても香りあってすごく美味しいよ♪
鍋のそこから、この何倍ものきのこ出てきたよ!

うー、おなかイッパイ
スープもとっても美味しかったですよ
でも、おいもさんとカボチャ一切れ
もー、食べられませ~ん

Kosaku_0908-27.jpg

スープもけっこう濃い味(塩辛いわけじゃない)なので
ぜんぶ飲みきれなかったよ

でもでも、ほんとすんごい満足感のこのきのこほうとう
甲州の誇る、超グルメだね~

じつはこのお店をリサーチしてたときに
『おざら』というメニューがあるのを知った
これは、うどんで言えば

 ・ひやあつ

そう、冷たく冷やしたほうとうを
あつあつのタレにつけて食べる、つけ麺だね


Kosaku_0908-28.jpg
これも食べられるなら食べたいと思ったけど
きのこほうとう完食したあとにはムリー

かなりこころ残りだったけど、あきらめたよ!
おざらは夏限定なので
夏場に甲州いかれる方はぜひチャレンジしてみてね♪

満足まんぞくな甲府駅前名物ランチでしたー



──────────
【訪問日】 2009年8月 
【店 名】 小作 甲府駅前店
【ジャンル】ほうとう
【住 所】  甲府市丸の内1-7-2
【最寄駅】 JR中央線 甲府駅 徒歩5分
【電 話】 055-233-8500
【営業時間】11:00~22:00
【定休日】 年中無休
【キーワード】 ほうとう おざら
──────────


大きな地図で見る         

小作 甲府駅前店 (ほうとう / 甲府、金手)
★★★★ 4.0

関連記事
ブログパーツ

Comments 0

There are no comments yet.

Comment welcome !