■ おでん め組 東京・浜松町 【2009年9月 昼】

夜しかやっていないおでん屋さんはいっぱいあるけど
昼しかやってないおでん屋さんって初めてだね
その、昼しかやってないおでん屋さんでランチしてきたよ
■おでん め組 東京・浜松町
浜松町のあたりで手頃なランチ処ないかと
食べログでリサーチしてたら見つけたところ

最初、ふつうのおでん屋さんかと思ってたけど
他のひとのコメントを読んでると
いろいろ不思議なところを発見
・昼しか営業してない
・入るまえに、インターホンで空席の有無を聞く
・メールで予約する
などなど
店頭までいってみると、たしかにインターホンがあった
でも、秘密の入り口って感じのインターホンではなく
お店が3階にあって、そこまで空席があるかないか
見に来てもらうのが申し訳ないからのよう
・三階まで上って頂くのは
大変かと思い … おでんめ組
と書いてある。親切なんだね
予約していたまさいもインターホンを押してみる
まさい 予約お願いしていたまさいです
女将 はーい、お待ちしておりました~

お店にはいると、金髪の綺麗な奥様が笑顔で迎えてくれる
お店のなかは、カウンターのみの11席
ちょっと暗めで怪しい雰囲気(笑)
座席にはちいさなクッションがおいてあって
座るときにじゃまなら、座席の下におくようになってる
ほとんどが予約席のようで、端から4番目の席を勧められた
席に座ると子猫ちゃんが迎えてくれます♪

メニューは基本1種類のみ
・め組定食 1050円
自動的にこのメニューになるようで、
席に座ると、『炊き込みごはん』にするか、
『とろろそば』にするかを聞かれる
ほどなく、最初の器にはいった『おでん3種』がでてくる
食べログでも絶賛されていたけれど
このおでんがほんとに旨い
そして、出汁は京風とも思われる薄味
薄味だけれども、絶妙のお味
かなり上等な昆布とかつおを使ってるんじゃないだろうか?

つづいてでてきたのは
・かぶ炊いたん(蕪、牛葱団子、人参、蕪葉)
京風の薄味出汁といい、メニューの『炊いたん』といい
この金髪の奥様、京都のご出身にちがいない
この『かぶ炊いたん』も絶妙の味付けでほんとに旨い
このあたりで、『炊き込みごはん』を選んだ人のところに
ごはんが運ばれてきた
この美味しいおでん、やっぱりごはんと一緒に食べたらよかったな
と、ちょっと後悔したよ

つぎに供されたのは二つに切った
・れんこん 挟み揚げ
ささやかな一品だけれども、これまた絶品
それにしても、ゆったり流れる時間
お店はご夫婦二人でなさってる
無駄口はいっさいなく、やわらかい雰囲気で
お客さんにお料理をだしている
とっても癒されるよい感じ

そして、最後にでてきたのがコレ
・とろろそば
目の前で茹であげて、冷水で冷やす
こちらもとても満足できる一品
これでちょうどお腹がいっぱいになっていい気分

最後にデザートとコーヒーがついてくる
コーヒーはお店にはいったときに、軽く煎って
そして目の前で引いていたやつ
昼しかやっていない、このおでん屋さん
うわさによると、お店は楽しみでやってるという
こんな絶品のお食事をたった1000円でいただけて
お客さんのほうもほんと嬉しいよね!
ほんとに美味しいお食事を
とても気持ちよくいただくことができた
癒しのひとときでした♪

予約だけで満席のようなので予約は必須かな。
──────────
【訪問日】 2009年9月
【店名】 おでん め組
【ジャンル】 おでん
【住所】 東京都港区浜松町2-2-9 佐藤ビル 3F
【最寄駅】JR環状線 福島駅 徒歩5分
【電話】 03-3433-3332
【予約メール】HPから送れます
【営業時間】11:30~14:00
【定休日】 土曜・日曜・祝日・不定休
【キーワード】 おでん
──────────
大きな地図で見る
おでん め組 (おでん / モノレール浜松町、浜松町、大門)
★★★★☆ 4.0