■ ル・ヌー・パピヨン ビストロ 大阪・堺筋本町 【2009年9月 昼】

この前、ほんとのパリにいったのは去年の9月
あー、もうあれから1年だよ
パリに行きたいイキタイいきたいと思い続けて
夢遊病のようにふらふらっといってきたよ、ココ
■ル・ヌー・パピヨン
大阪市内でパリを実感できるビストロ
場所は堺筋本町駅から徒歩5分

シルバーウィークという、
パリのバカンスのミニチュア版休暇の中日
やはりパリにあこがれるくいしんぼ6人が集まった
ここのデジュネはこれ
・デジュネ 2100円
スープ+前菜+メイン+デザート+飲み物
ユーロに換算すると、およそ16ユーロ
めっちゃ安っ!

さて6人、おのおのがた悩んだ末に
前菜とメインを選んだ
最初にでてくるのは、みな共通のこれ
・キノコのスープ
小さなちいさなミニチュアジョッキのような器に
はいってでてきた、秋の味わい、キノコのスープだよ
日本もいろんな種類のキノコあるけれど
フランスもキノコが多いんだよね~
量的には少しだったけど、とっても美味しい秋の一品

まえに来たときは前菜は3種類だったけど
今回は7種類に増えてたよ~
なんか、すごく嬉しいね
でも、6人では制覇できないけど…
まず、最初はこれ
・トリッパのトマト煮込み
トリッパってなんですかぁ~ っていいながら選んだ女の子
うわぁ、すんごいいっぱい入ってる(←まさいの声)
メインでトリッパ選んでも、もっと少ないお店あるのに
これがまた、すごく柔らかく煮込まれてて、めっちゃ旨い
いきなりガツンときたよ~

おつぎはこれ。
まさいが悩んだ末に、選ばなかったやつ
・秋サバのマリネ
日本では秋サバってめっちゃポピュラーな魚だけど
パリではどうなんだろうね?
フランスで『サバッ』っていうと『やぁっ!』っていう挨拶
あー、関係なかったね(笑)
このサバ、みごとにフレンチ風に味付けしてあったよ
でも、基本はサバ。 サバの旨さはそのまま。

つぎはコレ。
前回まさいが選んだヤツ
・テリーヌ・ド・カンパーニュ(田舎風お肉のテリーヌ)
カルバドス風
フレンチの基本食材って感じで安定した旨さ
これひとつでワイン2杯は軽いな!

こちらも前回あったメニュー
・スモークサーモン・メゾン
日本語に訳すと『鮭の薫製家』
最後の『家』ってなんのこっちゃ(笑)

さて、こちらがまさいが選んだ期待の一品
・豚すね肉のゼリー寄せテリーヌ
ゼリー寄せが大好きなまさいには、たまらない一品
ゼリーの中に豚すね肉が入ってるし、さらに
テリーヌの上からゼリーがかけてあったよ
めっちゃ、旨うまの一品
あまりに旨いので、ひとりで3個くらい食べられそうな勢い!

ひとによっては前菜でおなかイッパイとの声も聞こえたけど
いあいあ、これからが本ちゃん
メインディッシュのひとつめは、まさいチョイスのコレ
・ホロホロ鶏もも肉のロティー メランジェエピス
最後のメランジェエピスってなんじゃらほいと思うけど
そんなことどうでもよい
想像してたよりかなりデカイし
これがまた、お肉の味がしっかりしていてめっちゃ旨い
レンズ豆も旨いうまい
きょうのまさいのチョイスは大正解だね!
ただ、これをナイフフォークで
綺麗に食べるのはけっこう骨が折れるよ・・・

こちらはお魚料理(には見えないけど…)
・本日の鮮魚のパイづつみ
きょうのお料理のなかでは
いちばん手がかかってそうな一品
一口いただいたけれど、こちらも絶品

さて、おつぎは
・タルタル・ド・ブッフ(お肉のタルタル) パリのビストロ風
お肉のタルタル
はじめて食べたのはココだった
ビストロ石川亭 神田
このときは軽いカルチャーショックだったよ
お肉のタルタルってなんだかわからなかったので
お店の女の子に聞いたら『お肉をたたいたようなものです』
っていうから、てっきり『たたき』だと思ったよ
ところが出てきたのはまっかっかの生肉のミンチみたいなの
こちらのタルタルはちょっと色が薄い
脂身が多いのか、味付けになにかいれてるのか・・・
でも、やっぱりカルチャーショック受けるくらい旨いよ

こちらは豚肉
・豚バラのコンフィ
コンフィはお肉を低温(90℃くらい)のオイルで
長時間煮込んだもの
見た感じ、きょうのお料理のなかで一番美味しそうだった
でも、みなさんにお裾分けしすぎて
本人のがほとんどなくなってたので、まさいは遠慮しました
なのでお味は???

ボリュームいっぱいの前菜、メインと続いたけれど
もちろんデザートは別バラ
こちらがデザートの盛り合わせ
詳しく説明してくれたけど、忘れた・・・
みなさん、お茶がでてくるの待って
ゆったりと食後のデザートを楽しむひととき

こちらは唯一まさいが選んだチーズ盛り合わせ
食後にデザートかチーズを選べるのはすっごく嬉しいね
とくに美味しかったのがブルーチーズ
ふつうはクラッカーとかパンにのせて食べるけど
まさいはそのまま、めしゃめしゃ食べる
すんごく旨い
このサイズなら、5こくらいペロリかな♪
エスプレッソを頂きながら至福のひととき!

前回にくらべてチョイスできるメニューが倍増
メニューの種類は本場のビストロ並になってきたね~
ますます魅力的になってきた
ここ、ル・ヌー・パピヨン
前回のゴールデンウィークランチのあと
何度か夜遅く、ワインだけいただきに来たことあるんだけど
こんどや、やっぱりディナーに来たいなぁ♪
──────────
【訪問日】 2009年9月
【店 名】 ル・ヌー・パピヨン
【ジャンル】フレンチ ビストロ
【住 所】 大阪市中央区安土町1-5-7
【最寄駅】 地下鉄 堺筋本町駅 徒歩5分
【電 話】 06 62 62 01 23
【営業時間】11:30-14:00 18:00-22:0
【定休日】 月曜
【キーワード】 Le noeud Papillon ル ヌー パピヨン Paris Bistro
──────────
大きな地図で見る