■ 復刻版 元祖 魚肉ソーセージ

コンビニでビールを買って、
アテを物色してたらこんなの見つけた
■復刻版 元祖 魚肉ソーセージ 158円
まあ、世の中には元祖××なんて、いっぱいあってほんとに元祖かどうかわからんけど、たいした値段じゃないので買ってみたよ
古い開発記録どおり、作ったらしい
材料は国産アジ
石臼と杵による製法までこだわって、
再現した元祖・魚肉ソーセージ
食べてみると、かなり旨い、絶品♪
安物の畜肉ソーセージよりずっと美味しいよ
袋にはこう書いてある

日本初の魚肉ソーセージは、昭和26年、愛媛八幡浜で誕生しました。当時、八幡浜港にたくさん水揚げされていた近海のアジを使って作られ、「スモークミート」の名称で発売され親しまれました。
同じこと書いてある。 魚肉ソーセージは1949年、愛媛県八幡浜市の西南開発工業協同組合が 初めて試作に成功した。同組合は1951年、西南開発株式会社として創立し、「スモークミート」の名で商品化した。
ほぉ、ほんまもんの『元祖』やったんや
158円で、いい経験したよ♪
ウィキペディアに書いてある、つづきの文章を読んでたらけっこう考えさせられることがいっぱい・・・
ビキニ環礁の水爆実験や食品添加物問題、そして200海里問題などが魚肉ソーセージの栄枯盛衰に深く影響していたらしい。
興味ある人は読んでみてね
まあ、どっちにしてもこの『復刻版 元祖 魚肉ソーセージ』
かなり旨いから、コンビニやスーパーで見つけたら、即買うこと♪
■購入日:2009年10月
■キーワード: 魚肉 ソーセージ 畜肉 ポーク ハム 元祖