ブログパーツ ■ 阜杭豆漿店 朝食屋 台北 - 台湾
fc2ブログ
美味しいごはんを食べた日々

まさい

まさい

huhang_doujiang_0910-37.jpg

中国や台湾の人たちは
毎朝、朝ご飯を外で食べるらしい
あー、そういえば、名古屋の人たち
毎朝、家族そろって喫茶店で朝ご飯食べるんだっけ?

huhang_doujiang_0910-38.jpg

早くいかないと、すごい行列になってるといううわさを聞いて
がんばって6時に起きた
で、地下鉄で二駅のところにあるここにいったよ

■阜杭豆漿店(フーハン・ドゥジャン)

阜杭は辞書で調べても意味がよく分からない
豆漿は豆乳のこと

お店についたのは朝7時ころだったけど
店頭はもうすごい行列
並ぶところに札がかかってる

 内用:店内でお召し上がり
 外帯:お持ち帰り

台湾語を知らなくても、なるほどと思う
とても簡潔な表現だね

まさいは、内用にならぶ。
こちらのほうが行列が短い

huhang_doujiang_0910-39.jpg

すごい行列だけれど、てきぱきと対応してくれるので
けっこう早く順番が回ってきたよ

ここは日本語通じないので
ちゃんと注文を通すために、紙にかいて見せた

カウンタのおばちゃん、笑顔ではいはいって感じで
後ろにいってしまった。
↑写真の左側にたってるおばちゃんが注文を聞いてくれた人
いま、飯櫃のごはんをにぎってくれているところ

huhang_doujiang_0910-40.jpg

まさいは3つ頼んだ

 ・飯米團(米團は一文字) 35圓
   おにぎり
 ・○豆漿 25圓
   塩味の豆乳(店頭のメニュー、右から4番目)
 ・厚餅夾蛋 33圓
   卵焼き入り厚焼き餅

おばちゃんが持ってきたのはコレ↑

あれ? 厚餅夾蛋がないやん! と思って
もういちど指さしたら、日本語で

 『ちょっとまって』

あー、いま焼いているのでないらしい
もういちど行列に並ぶのイヤだなーと思いながら
しかたないので席にいく

huhang_doujiang_0910-41.jpg

ポリ袋にごはんをほりこんで
ぎゅうぎゅう丸めたおにぎりがこれ
けっこう大きいよ。
まさいの握り拳より大きい
で、なかからなにかはみ出してる(笑)

huhang_doujiang_0910-42.jpg

大きな口をあけて、一口食べる
おー、美味しいやん
どうやら、餅米のようだね

そして、中からでてきたのは

 あげパン

ぎゃはは、おにぎりの中からパンがでてきたよ
ちょっと日本では考えられない取り合わせ
でも、なぜかとても旨い

なかからは、あげパン以外にも
そぼろのようなものとか、いろいろでてきた
量的にはこれひとつ食べるだけで昼まで持ちそうだね

huhang_doujiang_0910-43.jpg

さて、こちらは店名にもなっている『豆乳』

 ・○豆漿 25圓
   塩味の豆乳(店頭のメニュー、右から4番目)

○は塩とい意味の漢字らしいけど、日本語にない
ポタージュスープのようなものを想像していたら
ぜんぜんちゃうやん

チキンスープの玉子とじみたいな感じ
豆乳に塩をいれるともろもろに固まるって
どこかに書いてあったけど、ほんとかどうかわからない

食感も玉子とじのような感じ
とっても美味しかったよ~
あー、ここにも揚げパンが入ってた(笑)

huhang_doujiang_0910-44.jpg

店頭の行列はいつまでたってもなくならない
ごはん食べながら眺めてたら
けっこう西洋人もいるよ

旅行者なのか、台北在住のビジネスマンなのか?
それにしても人気だね~

huhang_doujiang_0910-45.jpg

さっき、日本語で『ちょっとまって』といわれたやつ
もういちど並ばないといけないと思ってたら
おばちゃんが呼んでくれた

 『ハロー』

なんで、こんどは英語なん? って思いながら
もらってきたのがこれ↑

 ・厚餅夾蛋 33圓

けっこうでっかい

huhang_doujiang_0910-46.jpg

厚焼きパンに卵焼きを挟んだヤツ
卵焼きにはほうれん草のような野菜が混じってる
これもすごく美味しい

ただ、ちょっとお腹いっぱい・・・

huhang_doujiang_0910-47.jpg

店内で朝食中の風景
お一人様が多いけれど
家族できているような人たちもいる
きっと何十年も、朝食はココって決めてるんだろうね

カウンターの行列のところはあわただしいけど
食事風景はとってものどかだよ

huhang_doujiang_0910-48.jpg

これは揚げパンを作っている風景
いまでもオーブンを使わずに
伝統的な貼り窯(胡椒餅を焼く窯)で焼くらしい
オーブンだと美味しく焼けないんだそうだ

これだけお腹いっぱいになって93圓
・・・たしか85圓しか払ってない気がする・・・
日本円で250円くらい

おにぎりとパンでお腹いっぱいになって
そして丼いっぱいの豆乳で栄養も満点
めっちゃ安上がり&健康的な朝食だね

huhang_doujiang_0910-49.jpg

阜杭豆漿の朝食でお腹イッパイになって帰ってきたら
ホテルのすぐ近くの路上でこれを見かけた
そう、目の前で握ってくれるおにぎり屋さん
魚入りや、お肉入り、あと辛いのとかもあるみたい

台北の街にはこういう朝食屋さんがいっぱいあるので
旅行のときでも、ホテルの高い朝食は不要ですよ!



──────────
【訪問日】 2009年10月 
【店 名】 阜杭豆漿店
      フーハン・ドウジィァン
【ジャンル】豆乳、朝食
【住 所】 台北市忠孝東路一段108號 2樓之28
【最寄駅】 MRT善導寺5番出口すぐ
【電 話】 02-2392-2175
【営業時間】5:30-11:00
【定休日】 旧暦の端午節、中秋節、年末年始
【キーワード】 台湾 豆乳 揚げパン 
【日本語】 ダメ(日本語メニューなし)
──────────

           
関連記事
ブログパーツ

Comments 6

There are no comments yet.
-  
管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

2010/02/03 (Wed) 19:19 | EDIT | REPLY |   
まさい  

momoさん
メールアドレス、ありがとう。
質問あったら、メールさせてもらいまーす。

ここにメアド残しておくと迷惑メールくることあるので
このコメントは削除しておきますね。

2010/01/20 (Wed) 21:13 | EDIT | REPLY |   
まさい  

momoさん
へ~、台湾ご出身なんですね!
年に数回も行ける(帰れる)なんてめっちゃ羨ましいです
はーい、また台湾にはいくことあると思いますので
いろいろ教えてくださいね~
質問あったら、ここに書けばいいですか?

2010/01/20 (Wed) 20:21 | EDIT | REPLY |   
momo  

こんばんは、momoは台湾出身で、日本に住んでいます。年に数回台湾に帰っています。気になる台湾に関することがあれば、分かる範囲でお答えしま~す。v-218

2010/01/18 (Mon) 22:36 | EDIT | REPLY |   
まさい  

momoさん
はじめまして♪
台湾にお住まいなんですか?
詳しくありがとうございました。
台湾に行ったのは2回目で、朝食は初めてだったので
けっこう注文するときに緊張しましたよ(笑)
でも、店員さんけっこう親切だったし、どれもとっても美味しかったのでとっても満足だした。
他にもいろいろ美味しそうなものがありそうですね。
また、次の機会にはいろんな朝食屋さんにいってみますねー

2010/01/17 (Sun) 22:42 | EDIT | REPLY |   
momo  

台湾では朝食の定番は豆乳です。豆漿(ド チァン)は少々甘く、さっぱりした豆乳の事です。 お召し上がりになった台湾式のおにぎりは飯団と(ファン デォアン)いい、もち米で作られて、美味しく腹持ちがいいです。 玉子料理は蛋餅(ダン ビン)といい、厚焼きパンではさまなくても充分に美味しいです。厚焼きパンに揚げパンをはさみ、豆乳と一緒に頂いても美味しいです。    あと鹹豆漿(シェン ド チァン)も日本人にとって新食感だと思います。鹹は塩辛い、しょっぱいとの意味で、要するに塩辛くした豆乳です。
また今度台湾にきたら、ぜひ色んな朝食やさんで食べてみて下さい。v-221

2010/01/17 (Sun) 20:50 | EDIT | REPLY |   

Comment welcome !