■菜っぱ 籠盛り弁当オフ 神戸・元町 【2006年5月27日】

わずか1週間前に案内をだしたサタデーランチ倶楽部のオフ
参加者があつまるかどうか不安だったけど、4名ご参加いただきました。
・しのぶた姫さん ・おおしまさん ・ジャスミンさん ・まさい
きょうのランチオフの会場は野菜がとっても美味しいお店
■菜っぱ 神戸・元町
お店の看板にこう書いてあります。
野菜とは、
葉をたべるもの
根をたべるもの
実をたべるもの
茎をたべるもの
うんうん、その通りだね~!
こちらは昭和30年代の『菜っぱ』の店内風景(ウソ)

この菜っぱ、残念なことにランチタイムは予約ができないの
だから、並ぶしかない…
集合時刻は10時50分
さすがにこの時間にいけば、先頭だったよ
でも、開店時間の11時半にはすごい行列が
できていて、並んでても入れないひとがいました(^_^;)
さて、ランチタイムのメニューはこちら

はるばるみんな神戸元町まできたので(一人は地元だけど)、全員
‐菜っぱ特製 籠盛り弁当 2100円
をチョイス(^_^)/
こちらはどうやら注文を受けてからつくるみたいで
オーダーの時に「すこしお時間がかかります」と言ってた。
今回の参加メンバーで、「しのぶた姫」さんは
オフ会初参加だったんだけど、明るい性格なので
すぐにとけ込めたようです♪
いろいろお話をしていたら、まず、菜っぱ特製野菜スープがでてきました

本日の野菜スープは『椎茸のスープ』
もう、まさに椎茸の香りがぷんぷん
椎茸と出汁と牛乳でつくってあるそうです。
椎茸嫌いな大人ってけっこういるけど、
そういう人だと、3歩くらいあとずさりしそう(笑)
とはいっても、野菜好きのぼくたちにはとっても美味しいです♪

最初のオーダーをしてから、籠弁当がでてくるまで45分かかりました。
そのころに、階段を覗いてみたら、おおっ~ こんなに並んでる(^_^;)
さて、いよいよお待ちかねの『籠盛り』がでてきました♪
おもわず、『おおっ~』という歓声が!

みてください、これ。芸術的な盛りつけですよね~(^_^)/
これだけいろいろ盛りつけられてると、どれから食べはじめるか
すっごく悩んじゃいました…
どれから食べるか決まらないので、とりあえず、お味噌汁をひとくち(笑)
【問1】さて、まさいはなにを最初に食べたでしょうか?
それぞれのお野菜にはけっこうしっかり味がつけられてます。
もっとあっさりかとおもったけど、意外だね~って声が。
でも、その味付けはとても上品で美味しいです。
ごはんは麦がすこしはいったごはん
すごく美味しく炊けています。

美味しいお米を、すごく上手に炊いてあります
ごはんフリークのぼくにはとっても嬉しい♪
おかずの種類がたくさんあるので、
おかずとご飯をバランス良く口に運びます。
ごはんはおかわりもいただけます♪
2膳のごはんでちょうどおかずが全部いただけたと思ったら
おつけものが残ってました、あはは(^_^;)
しのぶた姫さんも、がんばって同時完了をめざしてましたけど
最後におつけものと味噌汁が残ってて、おおわらい(笑)
おかずとごはんをぴったし同時に食べ終わるのはむずかしい!
それにしても、ほんっとに美味しいお野菜いっぱいの籠盛り弁当でした。
野菜好きの方ならぜったい食べに来る価値があります。
さいごにデザートまでついています。
きょうのデザートは
‐白ゴマのアイスクリーム

胡麻の風味がすっごく香ばしくて美味しいです。
上に載ってる蓮根のチップがまた旨い!
アイスをのせて食べるとグーです。
11時前に並びはじめて、食べ終わったのは1時半頃
2時間半もかかったんですけど、あっというまのひとときでしたね。
きょうも楽しいランチをどうもありがとう♪
このあと、まだ帰らずに、元町通りのケーキ屋さんにいきました♪
【問2】そのあといったケーキ屋さんはどこだったでしょう?
[つづく]
==========
【訪問日】 2006年5月
【店 名】 菜っぱ
【ジャンル】野菜料理
【住 所】 神戸市中央区三宮町3-2-1 力餅ビル2F
【最寄駅】 JR・阪神 元町駅
【電 話】 078-332-5032
【営業時間】11:30~15:00/17:00~22:30
【定休日】 不定休
==========