■ 臺彩山 登り 中国・桂林
View Larger Map
この日は中醫醫院、動物園、鍾乳洞と忙しい一日だった
最後の観光は山登りらしい
桂林を上空から見ると↑のような風景
きっと山に登るとすごい景色がみえるんだろうね
まあ、山登りといってもずっと階段らしいけど・・・

桂林はカルストなので、あちこちに洞窟とか鍾乳洞がある
これもそのひとつ
臺彩山 DieCaiShan (臺の字まちがってるかも・・・)
入り口になんとか山と書いてあるけれど、
漢字が難しくて出てこないね

こちらは洞窟に入ったあたりに
いっぱい彫ってある仏様たち
すごい数の仏様がいらっしゃいました

階段を何百段か登って、やっと山頂についたよ
うひゃーって声がでてしまうくらい素晴らしい景観
山頂は狭いので簡単に360°を見渡せる
まずは住宅地が並んでる南の方角
けっこう集合住宅がおおい

上の写真からすこし左方向(東)をむいた河側
中の島公園のような島が見える。
この島は『Fulongzhou』という中洲
そして、その先に天保山のような小山。
伏波山というらしい。 可愛いね!

こちらは山の西側
西清湖の向こうに見える山々
手前にみえる建物も昔風で
まさに掛け軸の山水画に出来そうな風景

そして最後は遥かなる漓江の流れ
山からみると北の方角だから河の上流方向
それにしても四方八方素晴らしい光景だね
苦労して石段を登ってきた甲斐があったよ
桂林の旅 おわり
■2005年2月
■キーワード: 桂林 漓江
【桂林の旅】
■漓江下り
■船内昼食
■桂林中醫醫院
■七星公園 桂林動物園