ブログパーツ ■サグラ・マーブル・トレ イタリアン 大阪・本町 【2006年6月訪問】 - イタリアン
fc2ブログ
美味しいごはんを食べた日々

まさい

まさい

CIMG4462.jpg

このごろ新しく開店するフレンチやイタリアンは
とてもレベルの高いお店が多いよね
やっぱり同業者が増えて競争が激しくなってくると
レベルの低いお店はやっていけないんだろうね

きょういったお店はマーブル・トレという
イタリアンのやや高級店の2号店

 ■サグラ・マーブル・トレ 大阪・本町

すでに成功しているお店が2号店を出す場合、
ふたつの流れがあるよね。 ひとつは1号店のコンセプト
そのまま引継いで、ほとんど内容がおなじお店
もうひとつは、基本は引き継ぐけど、ことなった
コンセプトのまったく新しいお店。
サグラ・マーブル・トレはどちらかというと、この後者なんだ

1号店で培ったお料理の技術をベースにシェフが新しいコンセプト展開
サグラは美味しい野菜料理を全面に押し出したお店
野菜ずきのぼくには嬉しいコンセプトだよ♪

ランチメニューは2種類

 ‐Aプランツォ 900円
   前菜+パスタ+パン +200円でコーヒーorデザート
 ‐Bプランツォ 1800円
   前菜+パスタ+メイン+コントルノ+パン+デザート+コーヒー

ぼくはぜひメインを食べたかったのでBプランツォにしました

最初にパンとオリーブオイルがでてきました。

CIMG4465.jpg

パンは普通だったけど、このオリーブオイルが絶品♪
すこしフルーツの甘みを感じさせる美味しさ!

まず、アンティパスト…前菜はこちら
■尾鷲産鮮魚と香味野菜の『カルピオーネ』とサラダ

CIMG4471.jpg

このサラダ、鮮魚や香味野菜もすごく美味しいんだけど
特筆すべきは『トマト』の旨さ! 完熟のお味です。
一般に流通しているトマトは完熟前に収穫し店頭で熟させるけど、
これはほんとに、完熟を収穫したものだと思う。
ぼくはいっとき、庭でトマトを作ってたんだけど、
畑で完熟した採りたてと同じ味だよ~
シェフの『野菜の旨さ』へのこだわりが、よく伝わってきます(^_^)/

きょろきょろしてたら、目の前に『不知火 完熟塩トマト』と
書いた箱がおいてあったので、きっとこれだね!

CIMG4488.jpg

開店は11時半なんだけど、開店と同時にぼく以外にも
お客さんが入り始め、この頃(12時前)にはもう満席
開店してまだ半年くらいなのにすでに人気店になってるんだね♪

きょうのプリモピアット…パスタは
■北海道産ホタテとモロッコインゲン
 アンチョビのクリームスパゲッティ

CIMG4474.jpg

ホタテというのは、北海道でとれたてのを食べると
あまりの味の差に声をあげるほど、美味しいんだよね
ふだん食べてるモノとは別物のよう。
きょうのホタテは残念ながら、北海道のとれとれのお味には
およばなかったけど、クリームソースに合って美味しいです♪
そして、『モロッコインゲン』 たぶんぼくは初体験だと思うけど
大きい割にとてもやわらかくて美味しい。
スジもない(取ってあるのかな?)
パスタは大盛り(+100円)にしてもらったので
すんごく満足感の大きいプリモピアットだったよ~(^_^)/

お冷やを注ぎに来てくれたホールのお嬢さんに

 『このオリーブオイル美味しいけど、特製ですか?』って聞いたら
 『いえ、普通のエキストラバージンですよ、××っていうやつです』

その『××』が聞き取れなくて、ぽかんとしてたら、
あとから、瓶をもってきてくれて、『これなんですよ~』って!
気にかけていてくれたようで、とても嬉しかったです♪

CIMG4486.jpg

ヴェロナ地方の『サラバーニョ(SALAVAGNO)』というやつ
日本ではあまり売ってないけど、フィレンツェあたりにいくと
普通に売ってるらしいよ!
このあたりも、シェフのこだわりを感じるなぁ~

さてさて、セコンドピアット…メイン。 お待ちかね♪
■鴨(ミュラール種)のロースト
 ピナンブルのピューレ添えバルサミコソース

CIMG4477.jpg

ぼくは鴨が大好きなので、とっても嬉しい♪
ビナンブルってなんだか知らないけど、このピューレが
鴨にとってもあっててすごく食が進みます♪
大盛りのパスタでけっこうお腹がいっぱいになりかけてたんだけど
どんどんいただけました(笑)

セコンドピアットには『コントルノ』というのがついてきます
コントルノは日本風にいうと『つけ野菜』。きょうのコントルノは

■熊本産オクラのフリット

CIMG4479.jpg

別皿でさりげなく、オクラが2個ついてきたんだけど、
これがまた、揚げたての熱々!
嬉しいよね、たいていつけ野菜なんて、まとめて揚げて
冷めたのがついてくることがおおいけど、
野菜は揚げたてでないと、へにゃってしてしまって美味しくないから…

最後のドルチェ…デザートはふたつからのチョイスだよ

 ‐自家製バニラのジェラート フルーツ添え
 ‐フレッシュリコッタチーズのムース

ぼくが選んだのはジェラート

CIMG4483.jpg

でも、ムースも食べたかったなぁ~

最後はエスプレッソで〆
やっぱりイタリアンはエスプレッソが合うよね~

サグラ・マーブル・トレのランチは久々のヒット! って感じ
完熟のトマトといい、サラバーニョのオリーブオイルといい、
シェフの野菜への愛情が感じられるし、いろいろなところに
こだわりがはっきりと感じ取れるね!

夜はもっと野菜をバンバンつかって素晴らしいお料理をだしてるらしいので
これはやっぱりディナーでアラカルト頼まないといけないなー

大満足のランチタイムでした♪

==========
【訪問日】 2006年6月 
【店 名】 サグラ・マーブル・トレ
【ジャンル】イタリアン
【住 所】 大阪市中央区南本町2-4-16
【最寄駅】 地下鉄 本町駅 堺筋本町駅
【電 話】 06-4964-0555
【営業時間】11:30~14:30L.O、18:00~22:00L.O
【定休日】 日・祝
==========
関連記事
ブログパーツ

Comments 1

There are no comments yet.
スキャルパー  

はじめまして!
すてきなブログですね。

私は投資系サイトをやっています。
よかったら一度、遊びに来てください。

スキャルピング道: http://scalpingdo.com/

2008/12/17 (Wed) 10:31 | EDIT | REPLY |   

Comment welcome !