ブログパーツ ■ 難波屋 立ち飲み 大阪・萩之茶屋 - 立ち飲み
fc2ブログ
美味しいごはんを食べた日々

まさい

まさい

Namba-Ya_1006-101.jpg

お店にはいって、まず
壁にぎっしり張ってあるメニューを見る

 まぐろ造り 200円
 カキフライ 200円
 鴨ロース  200円
 さんま開き 150円
 とんかつ  300円
 焼きそば  200円

はぁ~? なにこの値段? とだれでも驚く!

Namba-Ya_1006-102.jpg

この日、堺方面で用事があったので、帰り道に

 ・南海高野線 萩之茶屋駅

で下車した。
アーケードを越えて、左折
1分くらい歩いて到着するのがココ

 ■難波屋 立ち飲み

自分で材料買ってきても
ここまで安くでけへんやろっていう
超コスパのお店

Namba-Ya_1006-103.jpg

まず最初に飲み物のオーダーする
あらかじめ、お薦めを聞いていたので
戸惑わず、注文することができた

 ・トマチュー 300円(たぶん)

トマチューとはトマト酎ハイのこと
オーダーすると、前にトマチューセットが並ぶ

 氷の入ったグラス
 完熟トマトジュース(缶入り)
 なみなみと注がれた、コップ一杯の焼酎

自分で好きな濃さに割って飲む
食べ物の値段から考えると、
トマチュー300円はちょっと高く感じるが
このセットだと、ふつうの酎ハイ2杯分は
かるくあるので、やっぱり安い!

氷が溶けてきたら、カウンタにおいてある
タッパーの氷を自分で追加する

このトマチュー、けっこう旨いよ♪

Namba-Ya_1006-104.jpg

アテはなにを食べようかな
まずはコレ

 ・湯豆腐 100円

めちゃ、安い
しかも、とうふ1丁まるごとでてくるよ
お腹すいてたので、一気に食べる

Namba-Ya_1006-105.jpg

さて、つぎはなににしようかと
メニューを眺めてたら、こんなのがあった

 ・クジラ刺 200円

おお、珍しいのがあるやん!

さすがに冷凍だけど
けっこう分厚いのが4切れも♪
生姜醤油でいただく

Namba-Ya_1006-106.jpg

つぎに頼んだのは
食べログで紹介されていたメニュー

 ・海老天ぷら 150円

値段もびっくりだけど
4尾も乗っかってたのでまたビックリ!
しかも、目の前で揚げてくれるので
熱々ですごく旨いよ♪

Namba-Ya_1006-107.jpg

カウンタの前には、揚げる前のコロッケが積み上げられてる
注文すると、揚げてくれる
今回、まさいは注文しなかったけど
すごく美味しいらしい

Namba-Ya_1006-108_mosaic.jpg

この日は土曜日だったけど
夜7時ころになるとこのように満員
場所柄、労働者風のおじさんが多いけれど
若い女性もけっこう来てる

正面にあるテレビでは
ワールドカップの『日本 vs オランダ』の実況中継中
負けるだろうとは思いながらも
酔ってくると応援にも気合がはいるね

 サムライにっぽん、がんばれー

Namba-Ya_1006-109.jpg

目の前で、イワシを開いていたので
どうするのかと見ていたら、天ぷらにしてる
美味しそうなのでまさいも頼んだ

・いわし天ぷら 1尾150円

ソースをかけて食べる
うーん、庶民の味だね~、旨いッ♪

このころに、トマチューをお代わりした
焼酎はコップになみなみと注がれてでてくるので
かなり酔っ払ってきたよ。 
飲み過ぎないように気をつけなあかんで・・・!

Namba-Ya_1006-110.jpg

サッカーを応援しながら、
ゆっくり飲めそうなおつまみを頼んだ

 ・ゴボウチップス 150円(たぶん)

チップスを食べながら、トマチューをちびちびやる

Namba-Ya_1006-111.jpg

こちらはあとから到着の立ち飲み友が注文したもの

 ・水餃子 200円

このお値段なのに、丼にいっぱいでてきた
まさいもひとついただきました、ありがとう♪

Namba-Ya_1006-112.jpg

最後の〆にと、ずっと狙ってたのはコレ

 ・焼きうどん 200円

東京には焼きうどんってないんだよね

すごいボリューム
めっちゃ満腹

ちょうど、このあたりで
日本対オランダがハーフタイムになったので
そろそろ退散することにする

来るときは萩之茶屋からきたけど
帰りは新今宮まで歩く。
徒歩10分ほど

Namba-Ya_1006-113.jpg

それにしても、すごいコスパやね

きょう食べたうちでは
海老天ぷら、イワシ天ぷら、水餃子が旨かったかな
トルティーヤという洒落たメニューもあって
とても人気らしい

お店の奥のスペースでは
ときどきライブをやってるらしいよ
この日もだれだか忘れたけれど、
ライブで盛り上がってた

ディープ大阪の真髄を垣間見ることのできる
すばらしい立ち飲み屋さんでした



──────────
【訪問日】 2010年6月 
【店 名】 難波屋
【ジャンル】 立ち飲み
【住 所】  大阪市西成区萩之茶屋2-5-2
【最寄駅】 南海 萩之茶屋駅 徒歩7分
最寄は阪堺線の今池駅
【電 話】 非公開
【営業時間】 8:00~22:00
【定休日】 木曜
【たばこ】 喫煙可
【キーワード】 なんばや なんば屋 立ち呑み
【その他】 
──────────




大きな地図で見る             

難波屋 (立ち飲み居酒屋・バー / 今池、萩ノ茶屋、動物園前)
★★★☆☆ 3.0

関連記事
ブログパーツ

Comments 2

There are no comments yet.
まさい  

ゆうゆ。さん

うんうん、昭和の時代のワインやねー

そうそう、この海老天、150円で4尾やのに
めっちゃ美味しかったよ♪

2010/06/28 (Mon) 22:43 | EDIT | REPLY |   
ゆうゆ。  

サントネージュワインの看板が
とても時代を感じさせてくれます(笑)

海老天を目の前で揚げてくれるなんて、嬉しいですね!

2010/06/28 (Mon) 13:47 | EDIT | REPLY |   

Comment welcome !